勝手に相場観

2013.08.14  信用倍率が高い銘柄は上値が重い

一昨日の記事で「連日の下落でチャートの形はどんどん悪くなっており、更なる下落も考えられる」とか鼻息荒く書いた翌日にはガンガン上げてくれる株価に、なんかもうね…

377円で買って数日間含み損状態だった富士通<6702>も昨日の上昇で含み損は解消され、昨日の日中に379円といういつも通りのセコイ利益確定をしたのですが、結局その後は上昇し終値は384円で内心「くそ~」と思っていたら、今日は取り憑かれたように上昇して終値は402円だってよコンチクショウ。

いつまで経っても学習しないなぁ…

で、悔しいから今日日立製作所<6501>を買ってやったぜぇ~、ワイr…
…富士通より値動きの大きい日立の購入が吉と出るか凶と出るか?

2013年8月14日 取引状況

今日の取引にあたり出遅れ感がある日立と東芝<6502>で迷い、最終的に業績なども加味して日立を買いましたが、この2社にはとても気になる点があります。

それが信用倍率。

日立と東芝の8月9日時点の信用買い残数と売り残数、信用倍率は以下の通り↓

■日立  買い残 33,106,000株  売り残 1,641,000株  信用倍率 20.17倍
■東芝  買い残 72,989,000株  売り残 1,718,000株  信用倍率 42.48倍

一応「信用倍率」を簡単に説明しておくと、信用取引で株を買い決済していない(売っていない)ものを「買い残」、信用取引で空売りし決済していない(買い戻していない)ものを「売り残」とし、買い残を売り残で割ったものを「信用倍率」と呼びます。

信用取引のほとんどは半年間で決済しなければならないという縛りのある「制度信用取引」で、ゆえに買い残数は半年以内に必ず売られる数でもあり、逆に売り残数は半年以内に必ず買い戻される数でもあります。

信用倍率が高いという事は売り残より買い残が多いという事であり買い残数が多いという事は近い将来の売り圧力になると推測されるのです。

ただ、どんなに信用倍率が高くても買い残数がその銘柄の1日の出来高よりずっと少なければ「普段の取引の中で余裕で吸収可能」とみなされ大した問題にはならないのですが、件の日立や東芝の今日の出来高を見てみると…

■日立  出来高 21,449,000株
■東芝  出来高 34,822,000株

…となっており、1日の出来高よりずっと多い数の買い残がある事が分かり、こういった銘柄は上値が重い事が予想されます。

なら買うなよっと。

ああ、日経平均先物が100円以上下げてるわ~。
早まった感は拭えんが、とりあえず太田胃散の準備は万端だ。

関連記事


あわせて読みたい関連記事



カテゴリ一覧

総ページビュー
ユニークアクセス