一般信用取引の必要性

株式投資をしている方に多く利用されている信用取引。
一般的に信用取引というと「制度信用取引」を指す場合が多いのですが、信用取引にはもう一つ「一般信用取引」というものがあります。

この「制度信用取引」と「一般信用取引」の違いは別のページでも詳しく説明していますが、簡単に相違点を挙げるなら右下図の通り。

制度信用取引 一般信用取引
期限 6ヶ月 無期限(3年も有り)
金利 2%前後 3%前後
空売り銘柄 多い 証券会社で異なる
逆日歩 有り 無し

こう見ると制度信用取引にも一般信用取引にもメリットデメリットがあるように見えます。

ただし、これはあくまでも私見ですが、信用取引だけしか取引できないのであれば双方にメリットデメリットがありますが、ここに現物取引を加えると話は違ってくるのではないでしょうか

まず期限ですが、制度信用取引は6ヶ月という期限があるためどうしても短期売買向けになってしまいます。
反面、一般信用取引は無期限で中長期向けに見えますが、毎日金利を引かれる事を考えると私なら絶対現物で買います。

そして空売りですが、制度信用取引は証券取引所でルールを策定しているため、どの証券会社でも空売りできる銘柄は一緒ですが、一般信用取引はルール策定が証券会社ごとに異なるので、空売りできる銘柄も各証券会社で違ってきます。

一般信用取引での空売りは行っていない証券会社もあり、空売り出来たとしても制度信用取引に比べ銘柄数が少ない事がほとんど。
ただ一般信用取引の「証券会社ごとにルールを策定」という性質上、証券会社によって制度信用では空売りできない銘柄が一般信用では空売りできたりする場合もあります。

しかも制度信用取引だと空売りに増加で株不足になると逆日歩を支払わなければならない場合もありますが、一般信用取引では基本的に逆日歩は発生しないというメリットもあります。

こう見ると一般信用取引の空売りはそれなりに利用価値がありそうに感じますが、そもそも空売りは極めて投機的な投資法であり、損失も底なしである事、貸株料が毎日かかる事を考えると長期的な保有はあまり現実的ではなく、取引銘柄の少なさも相まって結局は空売りも制度信用取引に軍配が上がると私は考えています。

しかし証券会社では一般信用取引をプッシュしており、デメリットについてもあまり触れてない。
これは制度信用取引より金利面での安定した利益が大きいからなのかな~とか考えてみたりする今日この頃…

一般信用取引は制度信用取引では不可能な長期保有と現物取引では不可能な資金の3倍の取引と空売りを兼ね備えた、正にかゆいところに手が届く取引法…という見方も出来ますが、私には金利や貸株料ばかりかさむし、中長期で保有しても株主優待も無い中途半端な取引法というイメージしかありません。

短期売買なら制度信用、中長期なら現物で十分なのでは?

関連記事

あわせて読みたい関連記事



カテゴリ一覧

総ページビュー
ユニークアクセス