「株」って何? どんなもの?

知っていそうで知らない株の存在理由

「株式投資とは株を取引して利益を得ようとする行為」

株式投資をおこなっている人もおこなっていない人も、この辺の認識はさほど変わりないと思われますが、ではこの「株」って具体的にどういったものなのでしょうか?

企業というのは事業を行い、そこから売上や利益を出すわけですが、事業を行うにはそれなりに大きな資金が必要となり、それは大きな企業であればあるほど、大きな事業であれば事業であるほど莫大な資金が必要となります。

しかし企業だからといってその莫大な資金を保有しているわけではなく、特にこれからどんどん成長して行こうという新たな企業は業績を伸ばすためにそれなりの規模の事業を行う必要がありますが、それを行うだけの資金を自社から捻出するのは大変です。
ではどういった形で資金を調達すれば良いのでしょうか?

資金調達は主に融資か出資の2つ

資金は金融機関から借りるという手もありますが、一企業が借りられる額には限界がありますし、決して安くない金利もかかります。

ですから企業はプロアマ問わず多くの投資家に広く出資を募ることになります。その際「誰がどれだけの額を出資したか」を証明するものが「株」で、企業は出資してもらった見返りに「配当」や「株主優待」という形で株主に還元し、また業績がよくなれば株価が上がり、多くの評価益や売却益として株主に還元します。
株って何? どんなもの?
つまり企業側は事業を行い会社をさらに大きくするために投資家から資金を募り、投資家側は企業の将来性への期待と、そこからもたらされる利益を目的に投資するという、利害の一致した関係であるといえます。

大半が公募価格を上回るとして人気の高い新規公開株(IPO)が良い例で、新たに上場する企業は資金を集めるために上場という手段を用いて投資家に広く出資を呼びかけ、投資家は「当たれば儲かる」というメリットに惹かれIPOに応募します。

一応WIN-WINの関係が成り立っている…とみて良いのでしょう。

株の売り買いをしても投資になるの?

ただ、ここでちょっとした疑問が出てきます。

証券取引所などは、証券会社が仲介し投資家同士が売買する場なのですが、そういった株の売買でも企業に投資した事になるのか?…という点。

これは投資家同士が株を売買しているだけですから、そこで株を買ったとしても直接企業に投資している事にはなりませんが、幾度となく売買された株でも元をただせば誰かが企業に直接出資しているので、「投資を肩代わりした」と言えば分かりやすいかもしれません。

前述のIPOを例に取ってみれば、IPOに参加する多くの投資家は当選しても上場当日の初取引時(初値)で売ってしまいますが、上場後すぐに売ってしまっても事実関係としてはIPOに当選した人間が直接お金を出資し、初値で売るという行為は「出資した状況を別の誰かが受け継いだ」ということになるのです。

証券取引所でどんなに活発に取引されても株を発行する企業が直接利益を受けることはないものの、上場すれば知名度や信頼性、将来の増資の際資金を集めやすいなどのメリットがあります。

株を買うという行為は「企業の事業に出資する」ということを意味し、その事業は成功することもあれば失敗することもありますから、会社が大きくなり株を通じて大きな利益を得る可能性がある一方、最悪企業が倒産して出資したお金すべてが無くなる可能性もあることも忘れないで下さい。

■「株」は企業が広く出資を募る際に、「誰がどれだけ出資したか」を証明するもの
■証券取引所で投資家から買った株は出資を肩代わりしている
■出資する事によって「配当」や「優待」が期待できる一方、最悪倒産で資金喪失も

あわせて読みたい関連記事



カテゴリ一覧

総ページビュー
ユニークアクセス