株式投資の準備
「株式投資を始めたい!」
そう思い立ったはいいけれど、実際どうすれば株を売買を始められるだろう?
当然その辺のコンビニやスーパーに株が売っている訳ありません。(別のカブなら…)
株式の取引は各地方の証券取引所で行われる…という事で東京証券取引所あたりに株を買いに……行っても買えません。
個人投資家が株の売買をするには一般的に証券会社を通すしかないのです。
一口に証券会社と言ってもその数は多く、これから株を始めようという方はおそらく「どの証券会社を使えばいいんだろう?」と迷ってしまう事請け合いですが、証券会社選びに関してはリンク先にページに任せて、ここでは割愛させて頂きます。
ここでは一般的なネット証券を使うという前提で話を進めますが、株の取引を行うためには銀行と同じように口座を開設する事になり、口座開設に必要なものは免許証や保険証などの本人確認書類ぐらいで、あとは必要事項に記入するだけで難しい事は特にありません。
必要事項に記入し本人確認書類を送付すれば、あとは1週間~2週間程度で口座開設は完了しますから、その後は口座にお金を振り込み取引をするだけ…となるのですが、心に留めて欲しい事が一つ。
株式投資に使うお金は必ず余剰資金で!
このサイトの至るところで“投資の難しさ”を書いているように、個人投資家は損をする可能性の方が遥かに高い。
基本的に投資でお金が増えるとは考えない事が重要で、損をして資金が目減り…最悪無くなってしまっても実生活で困る事のない余剰資金を使うべきです。
間違っても近い将来必要になるであろうお金を使ったりはしないようにして下さい。
で、実際に口座にお金が入れば後は取引をするだけなのですが、出来れば取引する前にチャートの見方や株価の見方など基本的な事は勉強しておくべきでしょう。
とはいえ実際に取引しながら身に付く事の方が遥かに多いので、事前の勉強なんてほどほどで十分だと思いますが。
そして株式投資をする上でもっとも重要な準備は…覚悟です。
きっと様々な期待を抱いて株式市場に足を踏み入れる事と思いますが、上でも書いている通り必ず損失を出す覚悟をしていて下さい。
あと、投資は結構なストレスが溜まりますので強靭な精神を…(笑)
あわせて読みたい関連記事
信用取引は現物取引に比べ圧倒的に安い手数料が魅力のひとつです。しかし毎日金利や貸株料がかかるというデメリットもあり、「何日くらい保有すると現物より高くつくんだろう?」と考えたことはありませんか?その疑問に応えるべくいくつかのパターンで計算してみました…続きを読む
いざ投資をはじめようとした時「株にするかFXにするか」で迷う人は多いと思います。FXと株式投資どちらが儲かるかは人によって、もしくは投資法によって変わりますが、これらの特徴やメリットデメリットを詳しく解説しますので今後の投資に活かしてください…続きを読む
株価というのは良い材料が出れば上がり、悪い材料が出れば下がるとされています。しかし実際は全体の地合いやトレンドがものをいい、どんなに業績が良くても地合いが悪かったりトレンドが下降気味だったら株価は下がり、逆に業績が悪くても地合いが良ければ株価が上がる…続きを読む
株主優待をリスクなく貰う方法としていわゆる「優待タダ取り」というものがあります。厳密には手数料や貸株料がかかるためタダにはならないものの、銘柄を選べばかなりお得になります。しかし色々と注意点やデメリットもありますので損をしないための具体的な説明をしていきます…続きを読む
信用取引の場合2013年1月から差金決済が解禁され同一資金でいくらでも取引できるようになりましたが、現物取引の場合は差金決済が禁止されており同日中の同一資金による同一銘柄の取引は1往復までしか行えません。分かりやすく詳しい仕組みを見てみましょう…続きを読む
委託証拠金が不足し追証が発生しつつも、それを無視し期限を過ぎてしまったらどうなるのか?私自身が経験した追証から建玉を損切りしたものの結局信用取引を停止され、その後信用取引口座継続の意思確認を経て信用口座が復活した経緯を書きます…続きを読む
割安感を測る指標としてPER(株価収益率)は投資判断でよく用いられ、一般的に数字が低ければ「割安」とされますが、“マイナス”のPERはどうなのでしょうか?これは前期や今期予想などが赤字の場合に見られ、指標として意味を成しませんがV字回復への期待を込めて買うという方法も…続きを読む
株式投資とギャンブルの違いは胴元がいるかどうかもそうですが、やった後に何も残らないギャンブルと違い投資を始めると経済に敏感になり、結果経済の勉強になりますし、世界の人々が集う市場に参加するというのは閉鎖的なギャンブルの世界とは全く別物です…続きを読む