株の注文における「呼値」とは?

株の売買を行う場合、すぐに注文を成立させる成行注文でもない限り「○○円で買う(売る)」という指値で注文を出す事になります。

注文する値は自分の買付余力や現在値、これからの動きなどを予想しながら投資家本人が決める事ですから1円単位で好きなように決められそうなものですが、実際には必ずしもそうではなく「何円単位で注文を出せるか?」というのは銘柄の値によって細かく規定されています。

呼値は市場の状況や投資家の利便性なども考慮し何度か変更が加えられているので、最新のものの確認を兼ねてしっかりと頭に入れておきましょう。

株価ごとの呼値の違い

基本的には株価が高くなればなるほど呼値の幅も広がり、1,000円以下の銘柄なら0.1円単位、100,000円を超えるような値嵩銘柄の呼値は100円といった感じになります

ただ、これも完全に株価で決まっている訳ではなく、TOPIX100の構成銘柄かそれ以外かによっても呼値は変わってくるのでちょっと複雑なのですが、下図でその違いも掲載していますので参考にして下さい。

この呼値、たびたび変更されており直近の変更は2015年9月24日からのもので、ここでは初めて10銭単位の取引が出来るようになりました。

2015年9月24日以前の呼値と9月24日以降の呼値は以下の通り。

呼値 呼値の単位
TOPIX100構成銘柄 その他の銘柄
~2015年9月23日 2015年9月24日~
~1,000円 0.1円 0.1円 1円
1,000円~3,000円 0.5円 0.5円 1円
3,000円~5,000円 0.5円 1円 5円
5,000円~10,000円 1円 1円 10円
10,000円~30,000円 5円 5円 10円
30,000円~50,000円 5円 10円 50円
50,000円~100,000円 10円 10円 100円
100,000円~300,000円 50円 50円 100円
300,000円~500,000円 50円 100円 500円
500,000円~1,000,000円 100円 100円 1,000円
1,000,000円~3,000,000円 500円 500円 1,000円
3,000,000円~5,000,000円 500円 1,000円 5,000円
5,000,000円~10,000,000円 1,000円 1,000円 10,000円
10,000,000円~30,000,000円 5,000円 5,000円 10,000円
30,000,000円~50,000,000円 5,000円 10,000円 50,000円
50,000,000円~ 10,000円 10,000円 100,000円

ちなみに「TOPIX100」とは東証一部上場銘柄の中で時価総額や流動性の高い100銘柄で構成されており、毎年の見直しでその都度銘柄が入れ替わっています。

TOPIX100構成銘柄の最大の特徴は呼値が小数点以下まであることで…

■1,000円以下の銘柄 … 0.1円単位の呼値
■1,000円超~3,000円以下の銘柄 … 0.5円単位の呼値

2014年7月22日に大きく変わった呼値は2015年9月24日の変更でTOPIX100構成銘柄の呼値がより細分化されたものの、これまでは例えば10,000~50,000円が5円単位だったのに対し、新たな呼値では30,000円を境に変えていたりと、若干ながら呼値の幅が広がる方向になっています。

頻繁に株式取引を行う方はすでに目にしていると思いますが、今までの1円単位の取引に慣れているせいもあって株価に小数点以下の数字が出ているのは強い違和感を覚え、この呼値変更による投資家への影響も気になるところですが、この辺は他のページで検証しているのでここでは割愛します。

呼値の単位が変わる際の板表示

呼値が変わる境界線 余談ですが、呼値が変わる境界線にかかると気配値は右図のようになります。

5,000円以下の呼値は5円であるため板の表示も5円刻みになっており、それより上は10円単位に切り替わるという仕様。

意識して見ることはあまりないと思いますが、呼値というのは投資の戦略…とりわけデイトレードやスキャルピングといった短期売買において無視できない存在ですので、境界線ではこういったことが起きるというのを頭の片隅に入れておいて下さい。

呼値を有効活用しよう

株式投資は基本的に「この値で欲しい」という値で注文を出すべきですが、例えば500円とか510円などといったきりのいい数字には注文が集まる傾向にあります。

特に500円、600円などの値は短期トレーダーに加え中長期のトレーダーが利益確定のラインとして長期的な注文を出している場合も多く、これを消化しきれず押し返されてしまう場合も。

そのため、仮に500円で買いたいと思っても約定優先に考えるのであれば501円で注文を出すといった工夫も必要になる場合があります。

売り注文も同様にきりのよい数字には注文が集まりますから、498円や499円など目標の値より気持ち低いところに売り注文を設定しておけば約定しやすくなるでしょう。

また、傾向として現在値に対し呼値が小さいTOPIX100構成銘柄は1日の値動きも小さくなりがちなので、大きなボラティリティ(値幅)を狙うならTOPIX100構成銘柄を避けるのが基本となります。

当然ながらそういった銘柄は利益も損失も大きくなるハイリスクハイリターンにが基本となるので、短期売買を行うなら損切ラインをしっかりと設定しておくべきなのは言うまでもない。

あわせて読みたい関連記事



カテゴリ一覧

総ページビュー
ユニークアクセス