チャートにおける窓とは

投資に関する記事などを見ていると「窓」という言葉を目にする機会があると思います。
この「窓」とはどんなものなのか…という訳で、今回はこの窓について取り上げていきます。

「窓」とはチャート上において値が飛んでいる場面を指し、頻繁にチャートを見ている方ならよく目にすると思いますが、窓は相場を読むにあたって結構重要な役割をします。

右下図の赤丸がその窓。

窓 まず「なぜ窓が開くのか?」という所から説明しますが、例えば右上図のような上昇局面で窓が開くケースというのは、前日高値よりさらに高い寄付きで始まり、終値でも前日高値を上回る場合です。

そうすると前日高値と当日安値の間に「窓」が開く事になる訳ですが、これはつまり「上昇力が極めて強い」事を意味し、前日NYダウが大幅高だったり日本株にとってかなりの好材料になるニュースが飛び込んできたりした時に現れる事が多い。

ただし「これだけ上昇力が強いのなら窓を開けた次の日も更なる上昇を見込める!」かと言えばそうでもなかったりするから相場は難しい。

2011 日経平均

上記は2011年6月現在の最新の日経平均株価3ヶ月分ですが、赤丸で囲っている数を見てもらうと分かる通り、かなりの数の窓が発生しており、そしてその後の動きもマチマチなのが分かります。

窓に関してよく聞く情報は大まかに二つあります。

・窓が開いて上昇する力(下落する力)が強いから、ここからさらに上昇(下落)するだろう
・窓を埋めに来るかもしれないから要注意

「窓を埋める」とは、開いた窓はいずれ埋められるという定説のようなものがあり、つまり窓を開けて上昇(下落)した所は早かれ遅かれ窓の所まで下落(上昇)して隙間を埋めにくるというものです。

実際上記のチャートを見てみると「窓が開いて勢いそのままに上昇(下落)」という場面より「窓を埋めに来る」という動きの方が目立っており、ほぼ全ての窓は近い未来に埋められている。

まあこの相場はボックス相場に近い動きなので結果的にそうなっているのかもしれないが、私が今まで見てきたチャートではやはり窓はほとんど埋められています。

おそらくそれには投資家心理も大きく関わっており、「窓は埋められる」という定説があるため買い進めづらいという心理が多少働いていると思いますし、窓を開けての大幅上昇は「買われすぎでは?」と売りに押される事が多いのではないでしょうか。

私個人の「窓」に対する結論は…

・窓の上昇力(下降力)を過信しない
・基本的に窓は埋められるモノと考える

…です。
あくまでもケースバイケースである事は言うまでもないですが、よっぽど上昇(下落)一辺倒の相場でもない限り、この「窓埋め」をある程度意識して取引したほうがいいと私は思います。

関連記事

あわせて読みたい関連記事



カテゴリ一覧

総ページビュー
ユニークアクセス