空売りの活用法
空売りとは信用取引でのみ取引できる売買方法で、一般的に株の取引というと現物取引に代表される「株を買う」行為を思い浮かべるが、空売りはその逆で売りから始める取引である。
「なんで持ってもいない株を売れるんだ?」
…という当たり前の疑問が出てくると思うが、株は証券会社などから借りてまず売るのである。
しかし当然借りたものは返さないといけない訳で、借りて売った株はどこかで買い戻して証券会社に返済する必要がある。
一般的な“買い”の株取引との最大の違いは、“買い”の場合安く買って高く売る事によって利益を出すが、空売りの場合は高く売って安く買い戻す事によって利益が生まれる。
株を借りて10万円で売った株を9万円で買い戻して返済すれば1万円の利益が出る…という訳だ。
その他の空売りの特徴では、証券会社などに毎日貸株料を払わなければならず、いくら手数料の安い信用取引とはいえ、長期的に借りていればそれなりの額になるので注意が必要だ。
で、肝心の空売りの活用法なのだが…証券会社などの信用取引の活用法などの説明を見ると右図のような事が書いてあたりする。
確かに無駄の無い、どんな場面でも利益を上げられる売買法だが、こんなものは机上の理論で、実際コレを実行する事は不可能である。
市場はこんな単純かつキレイな株価形成をしてはくれない。
あえて右の図で説明するなら、これは上昇トレンドなので空売りはすべきでないと私は考える。
買いで細かく上昇を拾って行くのはいいが、上昇トレンド中の押し目で空売りは危険すぎる。
よっぽど腕に自信があるならまだしも、普通ならトレンドに逆らうような取引はすべきでない。
つまり空売りを最大限活用する場面というのは下降トレンド中に他ならず、上昇トレンドの場面での空売りはただのギャンブルと言えるだろう。
株価の下落局面というのは上昇局面の値動きでは考えられないほど急落したりするので、空売りが上手くはまると短期間でものすごい利益を出す事も可能だろう。
それこそクセになるくらい…
ただ心に留めておいて欲しいのは空売りをする場合は必ず損切りラインを定めて、そのラインに達したら速やかに損切りする事である。
株を買った場合の最悪のシナリオは会社の倒産であり、仮に倒産しても株の価値がゼロになるだけ…つまりどんなに最悪の事態に陥っても株の購入資金が無くなるだけだが、空売りの場合株価が上がれば損をする性質上、株価に下限はあっても上限は無いため理論上損失は無限大になる。
もっとも空売りは信用取引でしか取引できないため、口座に入っている投資資金が尽きれば証券会社のほうで強制決済してしまうだろうが。
・まとめ
・空売りは下降トレンドで
・急落時の下げ幅は大きいため、はまれば短期間で大きく稼げる
・損切りはしっかりと
あわせて読みたい関連記事
信用取引は現物取引に比べ圧倒的に安い手数料が魅力のひとつです。しかし毎日金利や貸株料がかかるというデメリットもあり、「何日くらい保有すると現物より高くつくんだろう?」と考えたことはありませんか?その疑問に応えるべくいくつかのパターンで計算してみました…続きを読む
いざ投資をはじめようとした時「株にするかFXにするか」で迷う人は多いと思います。FXと株式投資どちらが儲かるかは人によって、もしくは投資法によって変わりますが、これらの特徴やメリットデメリットを詳しく解説しますので今後の投資に活かしてください…続きを読む
株価というのは良い材料が出れば上がり、悪い材料が出れば下がるとされています。しかし実際は全体の地合いやトレンドがものをいい、どんなに業績が良くても地合いが悪かったりトレンドが下降気味だったら株価は下がり、逆に業績が悪くても地合いが良ければ株価が上がる…続きを読む
株主優待をリスクなく貰う方法としていわゆる「優待タダ取り」というものがあります。厳密には手数料や貸株料がかかるためタダにはならないものの、銘柄を選べばかなりお得になります。しかし色々と注意点やデメリットもありますので損をしないための具体的な説明をしていきます…続きを読む
信用取引の場合2013年1月から差金決済が解禁され同一資金でいくらでも取引できるようになりましたが、現物取引の場合は差金決済が禁止されており同日中の同一資金による同一銘柄の取引は1往復までしか行えません。分かりやすく詳しい仕組みを見てみましょう…続きを読む
委託証拠金が不足し追証が発生しつつも、それを無視し期限を過ぎてしまったらどうなるのか?私自身が経験した追証から建玉を損切りしたものの結局信用取引を停止され、その後信用取引口座継続の意思確認を経て信用口座が復活した経緯を書きます…続きを読む
割安感を測る指標としてPER(株価収益率)は投資判断でよく用いられ、一般的に数字が低ければ「割安」とされますが、“マイナス”のPERはどうなのでしょうか?これは前期や今期予想などが赤字の場合に見られ、指標として意味を成しませんがV字回復への期待を込めて買うという方法も…続きを読む
株式投資とギャンブルの違いは胴元がいるかどうかもそうですが、やった後に何も残らないギャンブルと違い投資を始めると経済に敏感になり、結果経済の勉強になりますし、世界の人々が集う市場に参加するというのは閉鎖的なギャンブルの世界とは全く別物です…続きを読む