一目均衡表の線を解説


前のページでは一目均衡表についてざっくりと説明しましたが、ここからはより詳しく一目均衡表を解説していきます。

一目均衡表 基本
一目均衡表は上記の図にあるように「基準線」「転換線」「遅行スパン」「先行スパン1」「先行スパン2」の5つの線で構成されています。
ではこれらの線を一つ一つ見て行きましょう。

まずは「基準線」ですが、これは当日を含む過去26日間の最高値と最安値を足して2で割ったものになり、一目均衡表の基準になる線です。
(26日間最高値+26日間最安値)÷2

次に「転換線」は当日を含む過去9日間の最高値と最安値を足して2で割ったもの
(9日間最高値+9日間最安値)÷2

簡単かつ乱暴に移動平均線を用いたテクニカル分析に当てはめると「基準線=長期移動平均線」「転換線=短期移動平均線」みたいなもの。

続いて「遅行スパン」は、当日を含む今までの終値を26日前に遡って表示したもので、上図をよく見てもらうとローソク足の値動きと遅行スパンは横にずれているだけで同じ形になっているのが見て取れると思います。

そして一目均衡表の中でも特に注目される「雲」を形成するのに必要な「先行スパン1」と「先行スパン2」ですが、先行スパン1は基準線と転換線を2で割り、それを26日先に表示したもので、上図のように当日の値動きよりずっと先まで先行スパンが走っているのはそのためです。

先行スパン2」は過去52日間の最高値と最安値を足して2で割ったものを先行スパン1同様26日先に表示したものとなります。
(52日間最高値+52日間最安値)÷2 → 26日先に表示

これら5つの線の説明を簡単にまとめると…

・基準線…過去26日間の最高値と最安値を2で割ったもの
・転換線…過去9日間の最高値と最安値を2で割ったもの
・遅行スパン…当日までの値動きを26日間遡って表示
・先行スパン1…基準線と転換線を2で割り26日先に表示
・先行スパン2…過去52日間の最高値と最安値を2で割り26日先に表示

…となります。

上の方で「基準線と転換線は移動平均線でいう長期移動平均線と短期移動平均線のようなもの」と書きましたが、基準線と転換線には移動平均線でいうゴールデンクロスやデッドクロスのようなものがあります。
この辺の詳しい線の使い方は別の項目で書いていきます。

そして先行スパン1と先行スパン2に挟まれた領域を「雲」と呼び、相場関連の情報やテクニカル分析の情報などでもよく出てくるワードなので、一目均衡表の中でもこの雲の使い方は真っ先に覚えておくべきものと言えます。

世界的に多く活用されている一目均衡表の中でも特に注目されるのが「雲」であるため、多くの投資家の心理に影響し、結果雲を使った分析通りに動く事も多いからです。

この雲については次のページで詳しく解説していきます。

あわせて読みたい関連記事



カテゴリ一覧

総ページビュー
ユニークアクセス