ポスティングの現実
さて、ここまで新聞業界の悪しき習慣である押し紙と、その押し紙によって割を食うのは最終的にチラシの依頼主であるという事を書いてきました。
本来配らない押し紙まで配達部数に入れ水増しし、チラシ収入を不正に得ているのが今の新聞業界の実情で、それではチラシの依頼主が見込んだ広告への反響は当然あるはずもない。
そんな中登場し急速に広まったのがポスティングです。
おそらく皆さんの家のポストにも頻繁に入っているであろう1部、もしくは数部のチラシがそれであり、ポスティング業者曰く「新聞の折り込み広告よりも反響が期待できる」のが売りです。
では具体的に新聞折り込みに比べてのポスティングのメリットとは?
ポスティングのメリット
・折り込みチラシでは多くのチラシに埋もれてしまうが、ポスティングなら確実に目に留まる
・折り込みチラシとは違いポスティングは集合住宅のみや戸建てのみなど狙った配布が可能
・より反響を狙うなら集合ポストではなくドアポストへの配布ができる(単価は上がる)
・押し紙による部数水増しの損害がない
・上記のメリットにより反響の多さは新聞折り込みよりポスティングの方が上である
…ざっと上げるとこんな感じになります。
ちなみに上記のメリットはポスティング業者の言い分であり、当然ポスティング業者はライバルである新聞折り込みを引き合いに出しメリットを強調します。
ではデメリットは?
ポスティングのデメリット
・新聞折り込みに比べてポスティングの方が1部あたりの単価が高い
・確実に配布されているかはかなり不透明
・ポストへのチラシの入れ方の雑さや、住民とのトラブルなどのリスクがある
ポスティングの一番の売りは一軒につき1種類~多くても4、5種類程度の配布になるため新聞折り込みより目に触れやすく、結果反響も多くなるというモノですが、ポスティングのチラシに嫌悪感を抱いている方も多くチラシがポストに入っていても即捨てられる場合が多々ある。
新聞の折り込みチラシを鬱陶しいと感じる方はあまりいませんが、ポスティングのチラシを鬱陶しがる人は多く、広告のイメージとしては「折り込みチラシ>ポスティングチラシ」である事は間違いないでしょう。
つまりポスティングチラシが折り込みチラシより目に触れやすいという面では確かに間違っていないかもしれませんが、それが反響の多さに結びつくかは不透明と言わざるを得ません。
この反響の多少はポスティング業者が自分達に有利になるようなデータを提示する事はあっても、中立な第三者による統計データは無く信頼性は疑問である。
で、次に出てくるのがポスティングのもう一つの強みである「新聞のように押し紙が無く、チラシの配達部数を水増しする事もない」という問題で、これこそが今回のテーマの最大の焦点です。
次のページからは前のページでの新聞業界同様ポスティング業者もバッサリ切っていきたいと思います。
あわせて読みたい関連記事
信用取引は現物取引に比べ圧倒的に安い手数料が魅力のひとつです。しかし毎日金利や貸株料がかかるというデメリットもあり、「何日くらい保有すると現物より高くつくんだろう?」と考えたことはありませんか?その疑問に応えるべくいくつかのパターンで計算してみました…続きを読む
いざ投資をはじめようとした時「株にするかFXにするか」で迷う人は多いと思います。FXと株式投資どちらが儲かるかは人によって、もしくは投資法によって変わりますが、これらの特徴やメリットデメリットを詳しく解説しますので今後の投資に活かしてください…続きを読む
株価というのは良い材料が出れば上がり、悪い材料が出れば下がるとされています。しかし実際は全体の地合いやトレンドがものをいい、どんなに業績が良くても地合いが悪かったりトレンドが下降気味だったら株価は下がり、逆に業績が悪くても地合いが良ければ株価が上がる…続きを読む
株主優待をリスクなく貰う方法としていわゆる「優待タダ取り」というものがあります。厳密には手数料や貸株料がかかるためタダにはならないものの、銘柄を選べばかなりお得になります。しかし色々と注意点やデメリットもありますので損をしないための具体的な説明をしていきます…続きを読む
信用取引の場合2013年1月から差金決済が解禁され同一資金でいくらでも取引できるようになりましたが、現物取引の場合は差金決済が禁止されており同日中の同一資金による同一銘柄の取引は1往復までしか行えません。分かりやすく詳しい仕組みを見てみましょう…続きを読む
委託証拠金が不足し追証が発生しつつも、それを無視し期限を過ぎてしまったらどうなるのか?私自身が経験した追証から建玉を損切りしたものの結局信用取引を停止され、その後信用取引口座継続の意思確認を経て信用口座が復活した経緯を書きます…続きを読む
割安感を測る指標としてPER(株価収益率)は投資判断でよく用いられ、一般的に数字が低ければ「割安」とされますが、“マイナス”のPERはどうなのでしょうか?これは前期や今期予想などが赤字の場合に見られ、指標として意味を成しませんがV字回復への期待を込めて買うという方法も…続きを読む
株式投資とギャンブルの違いは胴元がいるかどうかもそうですが、やった後に何も残らないギャンブルと違い投資を始めると経済に敏感になり、結果経済の勉強になりますし、世界の人々が集う市場に参加するというのは閉鎖的なギャンブルの世界とは全く別物です…続きを読む