企業が株式を上場する理由:メリットデメリット

株式市場は大企業が集まる東証1部から新興市場であるJASDAQや東証マザーズなど様々で企業の規模はピンからキリまで色々ですが、日本一の大企業であるトヨタも上場したてのベンチャー企業も「上場企業」である事に変わりはありません。

もちろん東証1部と新興市場では上場基準が大きく違い、小さな企業はまず新興市場に上場する事を目指し、ゆくゆくは東証1部に上場したいと考えている場合も多いでしょうし、それを実現した企業も多くあります。

ではなぜ多くの企業が上場をしたがるのか?

まず第一の目的は資金調達です。
企業は株式を上場するにあたり多くの株を発行し、証券会社などを通じて株を買ってくれる投資家を募ります。

これがいわゆるIPO(新規公開株)で、株式投資を行っている方には馴染みのものと思います。
上場する事によってこうして市場から多くの資金を集め、事業の拡大などを行っていく訳です。
新株による増資なども比較的簡単に出来ます。

他にも上場するメリットは様々あり、企業の価値を高めるのもその一つ。
上でも書いたとおり上場するには様々な条件があり、上場する市場によって「黒字である事」や「上場時時価総額○○億円」「株主数」などの条件をクリアする必要があります。

そして上場すると企業は経営を株主に監視されますし、財務状況などをガラス張りにする必要があるため健全な経営を求められ、ひいてはそれが企業の信頼に繋がります。

まあ難しい事を言わなくても「上場企業」という響きだけで「ちゃんとした会社なんだな」という印象を持たれますし、それによって優秀な人材も集まりやすくなるというメリットも地味ながら結構大きなポイントとなります。

後は…ちょっと下世話な話になりますが多くの株を保有している創業者などの既存株主は上場することによっていつでも市場で株を売れるようになり、結果膨大な資産を手に入れることになります。

資金調達や社会的信用の上昇など表向きの名目に過ぎず、この「創業者が一気に大金持ち」というのが最大の目的である場合も実は多かったりします。

ぶっちゃけ、みんなお金持ちになりたくて起業する訳だからね。

もちろん株式上場によるデメリットもあります。
その最たるものに常に買収のリスクに晒されるというものがあり、企業の株式は常に市場で自由に取引できるが故に株の買い占めなどにより買収される恐れが出てきます。

そしてもう一つの大きなデメリットが思い通りの経営が出来なくなる事です。
株式会社とは言ってみれば「株主のもの」であり、上場すれば不特定多数の株主の意見を聞く必要がありますし、それらを無視すれば株主によって糾弾される事になります。

こういった事を嫌い大企業であるにも関わらず上場しない企業もそれなりに存在し、代表的な企業に売上高が1兆円を超えるサントリーや竹中工務店、JCBなどがあります。

株主は目に見える結果を求める傾向にあるので、利益が出るまで長期的な期間を要するものなどは株主の賛同を得られない場合もあり、企業の性格や性質によっては株主に縛られない経営が向く場合もあるのです。

ただし日本を代表するような大企業はほとんど上場している事を考えると総合的に見て上場するメリットの方が大きい場合が多い事は間違いなさそうです。

あわせて読みたい関連記事



カテゴリ一覧

総ページビュー
ユニークアクセス